プラネット薬局 | 日記 | 東京散歩ブログ 深川周遊ふたたび その3

地域に密着した掛かり付け薬局を目指します。処方箋をお預け・FAXして頂ければお薬を配達致します。

Top >  日記 > 東京散歩ブログ 深川周遊ふたたび その3

プラネット薬局 の日記

東京散歩ブログ 深川周遊ふたたび その3

2014.08.13

東京散歩の誠兵衛です。
カメラ片手に出掛けた東京都内や近 郊のおすすめ街歩きコース、飲み歩きスポットをご案内するブログです。
時には番外編として折々のトピック スやイベントのご紹介もしてまいります。

今回は地下鉄門前仲町駅前から清澄通りを南下し、越中島の東京海洋大学を見学します。

コー ス
東京海洋大学 → 百周年記念資料館 → 明治丸


前回のコースはこちらをクリック→



門前仲町駅方向に戻り、清澄通りを左折 し南下。越中島の東京海洋大学の正門 にたどり着きました。




東京海洋大学 
東京海洋大学は平成15年(2003)10月、東京商船大学と東京水産大学が統合して 誕生した、
海洋・海事・水産分野の教育・ 研究を担う我が国唯一の国立海洋系総合大学です。

皆さんご存知の「さかなクン」はこの大学の客員准教授です。

東京商船大学の前身は、明治8年(1875年)に設立された私立三菱商船学校。近代日本の
発展には海運の整備・充実が必須であり、これを担う船乗りの育成が急務であると考えた岩崎弥太郎さん。
国に先んじて教育機関を作り、航海術の先進国である英国から教官を招聘したそうな。
先見の明あり、しかも行動が素早い。


その後官立となり、東京商船学校と改称。第二次大戦末期東京、神戸、清水にあった三高等商船学校を
統合し高等商船学校設立。大戦後商船大学そして昭和32年(1957年)東京商船大学に改称。



戦前・戦中、「海兵、陸士、商船」と言われたほどの難関で、全国の優秀な中学生の憧れの的だったとか。
また、戦後商船大学となった後も、練習船の建造・維持、洋上練習航海には多額の費用が要したことから、
商船大学の教官は生徒に「君たちの教育には東大以上の国費がかかって いる。
しっかり勉学に励むように。」とはっぱが掛けられたと卒業生から聞いたことがあります。
それほどのプライドを持ったエリート集団だったのでしょうね。



第二次大戦中、多くの商船が軍に徴用され、部隊や軍需物資の輸送を担いました。
商船大学の
母体となった全国3箇所の商船学校の学生と水産大学の前身であった水産講習所遠洋漁業科の
学生達は、在学中は海軍予備生徒、卒業後は海軍予備少尉の階級が与えられ、有事には軍務に
就くことが定められていたそうです。

実際多くの卒業生がこれら徴用された商船や一部の軍艦の船長・艦長をはじめ高級士官として職務に
あたり、多くの犠牲者を出しました。


昭和20年3月10日、下町一体を 焼き払った東京大空襲の際、学生や教員一体となって大学と寮を
延焼から守り、当時大学の傍に係留されていた明治丸は一 時周辺から焼け出された被災住民の
避難所となったそうです。




東京海洋大学百周年記念資料館

東京海洋大学の前身の一つである私立三菱商船学校が明治8年に隅田川の永代橋下流に係留した
成妙丸を校船と定めて開学してから、昭和50年で100周年となったことを 記念し、その中心事業として
昭和53年に開館されたものです。 
この資料館は一般によく見 られる海事資料館とは異なり、 大学100年の歴史を軸とした商船教育史と
その周辺の海事史を物語る資料を収集展示しているそうな。


館内一階には船舶の模型の他、各種のエ ンジンが展示され、二階には羅針盤や通信装置等、
航行に必 要な各種器具、設備が展示してありました。


開館日 火曜日と木曜日 第1及び第3 土曜日 祝日は閉館。
休館日 8月1日~31日 12月16日~2月15日及び資料整備等のための臨時休館日
開館時間 10:00~15:00



明治丸

明治丸は、明治7年 (1873年)英国グラスゴーで建造された現存するわが国最古の帆船で、
長さ73m、幅9m、1,027トン、三本マストの秀麗な姿です。当初灯台への物資運搬や保守管理に
使用する灯台船として運用された後、明治天皇の地方巡幸の際のお召し船となったため、
豪華な貴賓室が設けられたそうです。

明治29年(1896)より商船学校の練習船として活躍。
戦後一時期、商船大学と明治丸は連合軍に接収され、明治丸は船室の一部が改装され、
ダンスホールと使用されていたこともあったそうです。


昭和29年(1954)に練習船の任務を解かれ、現在大学の校庭に保存されています。そして、
昭和53年5月には、船舶としては唯一の国の重要文化財に指定されています。

現在修復中で2015年3月末の完了を目指しているそうです。修復されたら、ぜひ優美な外観と
船内の様子を見学に行きたいものです。



<ここで一句>
明治丸 船乗りのゆめ 育みて
観測所 明治の姿 今もとどめん
大暑の候 海辺のキャンパス 人影なく

今回はここまで。
尚、今年の初めに深川を巡った時のブログはこちらをクリック →

東京散歩の誠兵衛でした。

日記一覧へ戻る

【PR】  美容室パームツリー桜台店  金剛禅総本山少林寺 洛南道院(少林寺拳法道場)  全席個室 鶏と魚の創作居酒屋 鶏きち魚きち 小倉魚町店  studio TALO  パーソナルジム STREAM